あおば愛子探偵事務所では、いじめに関する調査依頼を承っております。
- 学校のいじめ
- 職場のいじめ
上記項目に関するご相談が多く、探偵の立場から調査方法の提案や解決方法をアドバイスさせていただきます。
最初は軽いいじめから始まったとしても、徐々にエスカレートする可能性がありますので、早い段階でいじめの対策をすることが重要です。
しかし、早期段階と言っても、お子様のいじめ問題につきましては、発見が遅くなるケースが少なくありませんよね。
以下に、親御さんの立場からいじめ発見に役立つチェックリストと、職場でのいじめ対策についてご紹介いたします。いじめ調査をお考えになられている方のお役に立てたら幸いです。ぜひ参考にしてみてください。
子供のいじめ調査
- 「子供が学校でいじめられているか調べて欲しい…」
- 「最近子供が学校に行きたくないと言うようになった…」
お子様がいじめられているか調べて欲しいというご相談をいただくことがありますが、実際に調査をしてみると、最近のいじめは本当に巧妙な手口になってきているなという印象が強くなってきました。
また、実際にいじめられている本人の気持ちとしては
- いじめの恐怖から親に伝えることが出来ない
- いじめられていることを親に知られると悲しむと思い話さない
- 先生に話しをしたことで、同級生との関係が悪化するから話せない
が強いため、親御さんの多くは、お子様がいじめられていることに気づいてあげることが出来ないのが現状です。
次に、いじめられている子供に良くある傾向をまとめています。参考にしてみてください。
いじめチェック(子供のいじめ)
- 学校に行きたくないと言ってくる
- 朝、布団の中に入ったまま出てこない
- 学校の話しをしなくなり、性格が暗くなった
- 持ち物や服が汚れたりすることが多くなった
お子様は、いじめられていることを打ち明けられないでいることが多いため、子供のちょっとした変化に親が気づいてあげられなくてはいけません。
親御さまが子供と毎日接するなかで、ちょっとした変化に気づいてあげることが重要です。
いじめ調査の方法
尾行・聞き込み・張り込みをメインに調査を実施していきます。
尾行 | 主にお子様の通学経路にて、登校・下校時に尾行し行動を調査いたします。 |
---|---|
聞き込み・張り込み | 学校・通学経路周辺で、聞き込み・張り込みの調査をいたします。 |
学校内に我々探偵が潜入することは出来ませんので、場合によってはお子様の持ち物に録音機材を設置し、実際にいじめにあっていないか確認いたします。
いじめ調査の無料ご相談をご利用ください
いじめはデリケートな問題のため、調査でしっかりとした証拠を掴むことが重要です。
しっかりとした証拠があることで、学校や保護者の対応は全く違います。
まずは、お話しをお聞きしてから、どのような調査方法が最善なのか?また、証拠をおとにどのように対処していけば良いのか?当社の専門カウンセラーが最後までアドバイスさせていただきます。
まずは、お気軽に当社までご相談ください。スタッフ一同心よりお待ちしております。